Once upon a time, there were five blind men in front of an
elephant.
むかし、ぞうのまえで ごにんもうじんが いました。
The first blind man who was feeling the elephant's trunk said:" An
elephant is like a turnip!"
さいしょのもうじんは ぞうのはな を さわりました。
さいしょのもうじんは 言った:ぞうは カブみたい(like a turnip)。
The second blind man who was feeling the elephant's ear said:" An
elephant is like a dustpan!"
だいにのもうじんは ぞうのみみ を さわりました。。
だいにのもうじんは 言った:ぞうは ごみとり(塵取りdustpan) です。
The third blind man who was feeling the elephant's leg said:"
An elephant is like a post (pillar)!"
だいさんのもじんは ぞうのあし を さわりました。
だいさんのもじんは 言った:ぞうは おおきい はしら(pillar) です。
The fourth blind man who was feeling the elephant's back said:" No,
an
elephant is like a bed!"
だいしのもじんは ぞうのせなか を かんじしました。
だいしのもじんは 言った:いいえ、ぞうは しんだい(bed) です。
The last blind man who was feeling the elephant's tail said:" No,
an
elephant is like a bed!"
さいごのもじんは ぞうのお を さわりました。
さいごのもじんは 言った:いいえ、ぞうは なわ(rope) です。
The blind men argued among themselves, but none of them knew
what an elephant looked like.
盲人たちは言い争(あらそ)(argued) いました。
盲人たちは言い争(あらそ)(argued) いました。
しかし、だれも ぞうの かお(face,look) を していませんでした。
Conclusion: The fable
brought an idiom "Blind men guessing an elephant" (Literal
Translation) to describe a person who only see a part of a thing but think
that they know the whole.
Glossary:
さわりました= touched
さわりました= touched
さいしょ =first
だいに= second
だいさん= third
だいし= fourth
ぞう= elephant
カブ= turnip
ごみとり(塵取り) = dustpan
はしら= pillar
せなか= back
(Lesson 7 page 185)
しんだい= bed
お= tail
なわ= rope
かお= face, look
あらそました (あらそう)= argued
あいがとう ございます。
Good try! よくがんばったね。
ReplyDelete"feel" は 「かんじしました」より、「さわりました(Touched)」のほうがいいと思います。それから、"like a turnip" は 「カブみたい」がいいと思います。The blind men argued among themselvesのほんやくは少しむずかしいですね。Among themselvesを「自分の中で」とほんやくすると、Inside himselfの意味になりますから、よくないです。「盲人たちは言い争(あらそ)いました」はどうですか?
里佳先生、
ReplyDeleteはい、ありがどうございます。
私の翻訳に ほせいを しました。
すばらしいね。。Yean Funさん。^^
ReplyDeleteYuh Ling さん、ありがとう ございますね!:)
ReplyDelete